料金も少し高いなんて話を聞いたんだけど実際どうなの?
少し高くても、安全なら頼んでみたいけど実際に使ってみた人の感想とかが聞きたいわね
2018年にリリースしたピルのオンライン処方アプリ『スマルナ』
全国の実際に病院勤務をしている医師が提携を結んでおり、その医師にオンラインで診察を受けることができるアプリ
保険適用外の10割負担での処方
助産師・薬剤師さんに無料で相談できる機能や、お薬の定期便もあり事情により対面での受信ができないという人には心強い機能が魅力
これだけ魅力的である一方、リリースからまだ2年ということもあり安全性を心配する声や口コミが少ないことで、「気になってはいるが手を出せない」という人も少なくないでしょう
そこで、この記事では私が実際にスマルナで低用量ピルの処方を受けた感想を、『対応』『料金』『手軽さ』などを踏まえた総合満足度と共に詳しく解説していきます!
スマルナは本当に高いのか?
安全性・個人輸入との違い
スマルナは本当に高いのか?
注意点
スマルナ実体験レポート
画像付きで載せています!
記事後半で、実際に自宅に届いた時の様子を目次
スマルナの値段設定は高い?【診察料・薬代】
まず初めにスマルナの料金設定は、全てがコミコミということをご理解下さい
- お薬代
- 診察代
- 配送代
(税別価格)
スマルナの料金プラン
スマルナは1ヶ月・3ヶ月・12ヶ月で処方プランが選べるようになっています
Pointは、長期プランほど1シートの料金が安くなるということ!
薬別料金表
コチラは↑12ヶ月プランでの1シート当たりの薬別料金表です
スマルナは途中で薬が合わなくなった場合に変更することができます
低用量ピルは基本的に3ヶ月間は飲み続けて様子を見るお薬なので、様子見だとしても12ヶ月処方で1シート代を安くしておいて合わなければ途中変更をすると損をせずにお薬を買うことができます!
対面診療とスマルナ(オンライン処方)の比較
対面診療 | スマルナ | |
初診料 | 2,700円 | 0円 |
再診料 | 500円 | 0円 |
ピル1シート | 2,700円 | 3,800円 |
初診採決 | 5,600円 | ※0円 |
定期採血 | 5,500円 | ※0円 |
※オンライン処方の場合定期的な血液検査は個人的に半年に一回ペースで行うようにしましょう
でもシートをもらうだけや相談のために『再診料』や『移動費』を使わなくていいのはメリットよね
スマルナはピルに関する悩みは無料で薬剤師・助産師に相談することができます
『今のピルが合わない気がする、○○の悩みにはどれがいいの?』
なんて悩みのために受診する必要がないのが嬉しいPoint!
スマルナのお得な支払方法
クレジットカードがなくても利用可能です
万が一、NP後払いの審査に通らなくても、クレジットカード・代引き・銀行振込で支払いができる点も使い勝手が良くて高ポイントですね!
ここで私のおすすめの支払い方法を1つ
- NP後払い+LINEpay支払い=2重ポイント獲得
NP後払いってNPポイントというのが貯まるんですよね
賞品に交換出来たり懸賞に応募できたりするので、長期的に利用する低用量ピルで毎回貯めることができるので効率的に貯められてお得なんです!
そしてさらにNP後払いで届いた請求書を『LINEpay』で支払うことでLINEポイントもGET
ポイント2重取りが出来てしまうんです!
結論|スマルナは対面診療よりも安い
『スマルナは料金が高い!』と言われるのはパッと見の1シート代が対面処方よりも高いことにあります
蓋を開けてみればそれは、診察代・送料・薬代の全てがコミコミであり結論…対面診療より安い!という結果になりました
ポイントもお得に貯められて金銭的な心配はこれでクリアと言ったところでしょうか!
【オンライン処方】スマルナって違法?安全?【個人輸入】
まず初めに…
これは全くの別物ということを念頭に置いたうえで、どちらも違法ではないということを理解しておいてください
今回は個人輸入の法律については控えますが、オンライン処方に関しては厚生省がしっかりとOKサインを出しているので解説していきます
厚生省のガイドラインに則っているから安心
これらの条件をスマルナは全て満たしているのでオンライン診療・処方を行うことができるのです◎
ちなみに、スマルナで医師を選択する画面では上記にあった【厚労省指定の研修】を終了した証書が表示されるので安心して診察を受けることができるようになっていました!
後程載せますが、届いた箱やパッケージも配慮の塊でした!
薬の安全性
お薬は全て国内で認可・使用されているお薬を取り扱っております。また、安心して服用していただけるよう「医療機関へ適切な経路で納入された医薬品」の実を取り扱っております。
冒頭で少し触れた個人輸入との違いはここです
個人輸入で手に入る低用量ピルは同じ薬であったとしても、あくまでも海外で認可されている薬であり、日本産でもなければ医薬品として日本で処方もされていません
スマルナで扱われる薬は日本で認可されている対面診療で処方されるものと同じものなので安心して使うことができます
スマルナを利用する上での注意点
今回私がスマルナを利用してみて感じた3つの注意点をご紹介したいと思います
1.検査は対面で行う必要がある
それはオンラインでは検査が行えないということです
一方でオンラインの場合は自ら医療機関にそのために出向かなければならないので、めんどくさいや金銭的なものを理由に怠ってしまう人が増えるのではないか…と思いました
利用者を18歳以上に設定している分、そういった自己管理の部分ではしっかりと対面診療に行かなくてはいけないことも理解したうえでオンライン診療とうまく付き合っていけるのが理想の形ですね
個人的には、どうせ実費なのだから、性病検査みたいに郵送検査があればいいのにな~と思っているのでもしこのブログを関係者の方が見ていましたらどうかご検討よろしくお願いいたします(笑)
2.アフターピルはタイムリミットがある
基本的にアフターピルの効果は早く飲めば早いほど成功率が高くなります
それをオンライン処方となると最短でも1日はかかるので、危険日に大失敗!
なんて一刻を争うパターンのアフターピル処方は恥ずかしくても外が嵐でも対面でとにかく早く処方してもらうのが吉だと思います
安全日付近での失敗程度ならスマルナ利用は全然アリだとは思います◎
3.服用経験なしでの低用量ピル処方はおすすめしない
人生で一度も低用量ピルの服用経験がなく、いきなり診察に入るのは無謀な気がします
そもそも、不安に思うことがたくさんある中でお手軽に迅速に低用量ピルを処方してくれるアプリであるのにも関わらず診察で長々と不安を話すのはちょっと違うような気がします
不安ごとは相談ブースで薬剤師さんや助産師さんに聞いてから、まずは対面診療をおすすめします
というのも
基本的に対面診療で人生で初めて低用量ピルを処方されるときには血液検査が必要です
オンライン診療であってもそのことは変わりなく、この項目の1でも触れたように検査は必要です
一度も低用量ピルの服用経験がなく、血液検査もしたことがない状態であればまずは対面診療で検査を受けてからオンラインに切り替える方法をおすすめします
スマルナの評判・低評価を徹底解説
スマルナのアップストアでの評価は
高評価ですが、中には☆1をつけている人もいたのでその中身を徹底的に調べてみました
低評価理由1.料金が高い
コチラは先ほどの料金表ですが、もう一度ご覧ください↓
ヤーズとルナベルがべらぼうに高いのがお分かりいただけますでしょうか
先ほども説明したように、スマルナは保険適用にならない10割負担での処方です
もともと、ヤーズやルナベルはPMS症状を緩和する目的で使用され病院では保険適用がされてとっても安く皆さんの手元に届くようになっています
保険適用がされないスマルナでは10割負担の値段そのままになっているので高くなってしまっているのですね
低評価理由2.先生・薬剤師の対応が悪い
☆1評価で圧倒的に多かったのが、担当した医師・薬剤師の対応に関するものでした
運悪く対応の悪い先生に当たってしまったのでしょう
一応、この記事を読む皆さんが回避できるように実際のレビューから抜粋して載せておきます
稲〇って奴ろくに話も聞かず薬を一方的に処方してきて終わり。
大阪の先生に問診していただきましたがさっさと終わらせたい感が半端ない。
専門家相談の薬剤師の対応があまりにも冷たすぎて、不安な気持ちがより強くなりました。
私を担当してくれた先生はスピーディーで丁寧でプラスαの情報提示もしてくれて満足だったのですが、数いる医師の中にはこういった先生もいるようなので気を付けなければなりませんね
ただでさえ不安の大きなところから踏み出す費用のある薬ですから、物腰の柔らかい患者に寄り添える医師を厳選してほしいところですね
私個人の意見では、相談は医師ではなく薬剤師さんにすればいいと思うのですがその頼みの綱の薬剤師さんにも冷たい人がいるようでそこは残念です
ちなみに…
この真相を確かめるべく薬剤師さんに、とんでもないめんどくさい質問をしてみたところ見事な回答としてくださり感動しました(笑)
薬剤師さんも指名が出来るようになり、医師にもレビューがつけられるようになるともっと不安がなくなるかもしれませんね!
今後に期待です!
その他
その他にも『未成年でも処方しろ!』的なものが何件がありましたが、論外…ですが、これに関しは親の同意書的なものがあるといいかもしれませんね!
また、メールが届かなかったり身分証明書が送信できなかったりがあるようなのでスムーズになるように今後のスマルナさんのサポート力に期待です
スマルナアプリを実際に使ってみた!【口コミ】
ここまではスマルナの説明をしてきましたが正直これらの情報はスマルナでも提示されていることにすぎず、本題はここからです!
実際どうなの⁈
ということでアプリから診察を受けてみました!
スマルナで必要な物
スマルナ利用に必要な物⇒身分証明書のみ

- 運転免許証
- 保険証
どちらか一つを提示してOKが出れば診察を受けることができます
提示から3分もかからずに認証されました
診察は医師により時間がまちまち
問診票を登録し医師を選択し、いよいよ診察です!
ここで注意書きが表示されます
実際に今お仕事中で、対面診療の患者さんの合間にオンラインの私が入り込むようなイメージでしょうか
私の時は人気の医師で30分ほど待ちました(笑)
ここでPoint!
スマルナは通知で知らせてくれるのでスマホに張り付いて待っている必要がありません
普通に病院で順番待ちをしている感覚で、スマホが通知で知らせてくれるので安心です
問診票に先に目を通してくれていたのか、私の状況を理解した上での会話スタートだったので無駄がなくスピーディーでさらに同成分で安い薬があるとの提案までしてくれてクオリティーの高さに感動しました
私はとっても良かったので彼をおすすめしたいわ(待ち時間は長いけれど(笑))
スマルナから実際に届いたもの
診察自体はものの5分程度で終了し、時間帯が間に合って即日発送
翌日に物がとどきました!
ということで届いた時の状態がコチラ↓
ちなみに、送り主は担当医師・品名は雑貨という配慮の徹底ぶり!
完全に外から出はお薬が入っていることは分からなくなっていました
コチラ↓が中身です
なんといってもこの可愛らしいパッケージにやられました(笑)
そして、初心者さん向けのまあまあボリュームのあるガイド冊子
スマルナは安全でコスパ良し!先生は運!
私も先生は適当に選びましたが、結果とっても良くて感動しましたが口コミの中にはあまり良くなかったというものもあります
その点に関しては完全に、自身との相性だと思うので人の意見は参考にはならないかと思います(笑)
料金コミコミでコスパ◎
プライバシーに配慮した配送
チャットで簡単診療
安心な薬が翌日には届く
定期配送でもらい忘れナシ
総合して、コスパ良し!即日発送!パケカワイイ!薬安全!
先生や薬剤師さんの対応やアプリ自体のサポートは今後もさらに向上してくれることにきたいをして、現段階においても私は利用価値アリだと思います
もっと早く利用していればよかったなと後悔レベルです(笑)
アプリのダウンロードも薬剤師への相談も無料で、利用者同士の相談コミュニティーもあるからスマルナ利用を迷っているならとりあえず入れておいても損はなしだと思います◎
まとめ
今回は少ししか触れませんでしたが、個人輸入は危険じゃないかもしれないし危険かもしれません
有害物質が含まれていた例は実際にあることであり、重篤な障害を引き起こした例もウソではありません
そのような薬に当たるか当たらないかは、飲んで障害が出てからでないと分からず、実際に避妊効果があるかどうかも日本を通していない以上証明もできず何かあってもだれも助けてはくれず保険適用外での治療になります
身の安全と何を天秤にかけているのかを明白にして、自分なりの答えを導き出してみてください
そもそも、身体のことを考えたからこそ出てきた低用量ピルという選択で身の危険を晒すような事はあってはならないことです
自分の身体を守ってあげられるのは自分しかいないのですから
そのような相談も、無料で受けてくれるので一度相談したりコミュニティで悩みを打ち明けてみてはどうでしょうか