夜、眠ろうとすると不安に押しつぶされそうになる。
彼氏から連絡が来ないから?
自分の将来が不安だから?
人に言えない秘密を抱えているのが辛いから?
自分のこと・誰かのことを考えて正解のない、終わりのない無限ループに迷い込む夜。
一度考えを止めて、少しだけ自分のために時間を使ってあげてみてください。
キーワードは【心の余裕】
ほんの少し、張り詰めた心に余裕を作ってあげることで、
おのずと悩みごとの解決の糸口も見えてくるようになります。
今のあなたに必要なのは、心の余裕と自分のための時間です。
心に余裕を作り出すための、夜にできる自分時間の過ごし方をご紹介します。
部屋の明かりを暗くする

不安で眠れない時、部屋を明るいままにしておくのは体にも心にもよくありません。
人間本来の、『明るくなったら起きて暗くなったら眠る』その本能を大切にしてあげてください。
とはいえ、悩んでいる時こそ辛いからこそ夜は眠れない…
そこで、部屋の明かりを心地いい暗さに保つ
これを実践してみてください、無理に真っ暗にして無理やり眠る必要もありません。
間接照明や豆電球などオレンジ色の淡い光に比べて、真っ白の電気を夜中につけておくことは自律神経の乱れを起こし不安な思考に追い打ちをかけてしまいます。
出来る事なら、夜は真っ暗か心地いい暗さの部屋で眠るようにしてみましょう。
湯船にゆっくりつかる

最近忙しかったり、疲れていたり、お風呂はシャワーで済ませがち。
ですがここにも思考をリフレッシュさせてスムーズに眠りにつくポイントがあるのです。
38~40度の湯船にゆっくりつかる
人の体は、体温が下がるときに眠たくなるように出来ています。
ぬるすぎても熱すぎてもその効果は薄れてしまうため、38~40度のお湯につかって血行をよくして体の中の巡りを良くしてあげてください。
ちょうどいいと感じるタイミングで上がって、湯冷めしないよに温かく過ごしましょう。
パジャマを着る

部屋着とパジャマが一緒になってはいませんか?
お風呂から上がったらパジャマを着て寝る。
このルーティーンを体に染みつけさせることで、そのサイクルの中に入ると自然と眠くなる体を作ることができます。
悩みごとや考え事をしていると夜更かしをしてしまいがちですが、頭のあまり回らない時間帯にする考え事はいい解決方法は生まれません。
体力と心を消耗してしまう前に眠りにつける体づくりをしてあげてください。
眠ってリフレッシュできた頭で考える結果はきっと機能の夜の結果よりも自分が納得できるものが出てくるはずです。
アロマやお香などの匂いの力を借りる

匂いには昔から治療に使われるなど薬としても使われてきました。
気持ちを落ち着かせ心を穏やかにしたいときは、
などの【リラックス】【安眠】【女性ホルモンのバランスを整える】効果がある香りを嗅いで心と体を落ち着かせることで、心地いいスムーズな睡眠導入を行うことができます。
眠るときは火をたくよりもストーン等に染み込ませて香らせるタイプや加湿器に垂らして匂いを拡散すると家事などの心配もなく安心です。
音楽を聴いて心を穏やかにする

睡眠導入に効果的なのは自然界にある音を聞くことです。
例えば、雨の音・川のせせらぎ・雷や焚火も睡眠にいいと言われています。
また人によってはオルゴールや睡眠導入CDなども効果的なようなので、自分の心と合うものを選んで小さな音で流してみてください。
1時間ほどで切れるタイマーにしておくと、自分がそれ以内に眠れたかどうかの確認にもなります。
少しずづで大丈夫なので自分の決めた目標の時間内に眠れるようにしていってみてくださいね。
温かい飲み物を飲む

寝る前に飲む飲み物の代表といえばホットミルクですね。
湯船につかるの章で説明したように人は体が冷えていく段階で眠くなります。
なので冷えてしまった体を一度温めることで、そのサイクルをもう一度やり直すことができます。
ここでお勧めなのがハーブティー。
アロマ同様、治療にも使われるハーブの効果をつかって睡眠導入を行います。
どれも鎮静作用があり、ハーブのリラックス効果で不安で乱れている心を穏やかにしてくれます。
気分転換にハーブティーを飲みながら穏やかな気持ちで悩みごとに取り組めばきっと今までとは違った解決の糸口が見えてくでしょう。
軽いストレッチを行う

このストレッチは夕方やねる1時間以上前に行うのが効果的です。
夕方は人の体温が最も高くなります。
ストレッチにより血行が促進され、体内温度が上がり夜眠るあたりで温度がちょうど下がるようになります。
先ほども話した、眠りにつきやすい体内温度のサイクルがストレッチ効果により完成しますね。
地球・宇宙規模で考える
これは『○○に比べたらこんな悩みなんて』と楽観的にとらえるための足掛かりになるような考え方です。
人は自分より不幸な人と比べることで幸福を知ることができます。
少し嫌な解決の仕方かもしれませんが、そう考えればまだまだ解決策やうつてがあったりこんなことで悩んでいる場合じゃないと気が付くこともあるかもしれません。
また、大きすぎる規模で物事を考えると比べる対象が大きすぎて考え続けるのをやめるようになります。
こんな悩み地球の広さ宇宙の広さのことを考えればアリよりも小さくて何でこんなことで悩んでいたんだろう…
全ての問題がこの考えに当てはまるわけではありませんが、悩んでいるときは自分の中の世界が狭くなりやすいです。
視野を広げて新しい風を心に吹き込むという意味ではすべての人に共通してできる事なので、ばかばかしいと思いながらも一度イメージしてみてくださいね。
羊を数えるよりも先に眠りにつくことができると思います。
まとめ
不安に押しつぶされそうな夜、終わらない思考の無限ループ。
一度休憩をして、不安や悩みではなく【今の自分】を大切にする時間を作ってみてください。
あなたのことを気にかけてあげられるのは、あなたです。
心の声を聴いてあげられるのもあなた一人しかいません。
不安や悩みで心の声の通る場所を塞いでしまわないようにほんの少し、隙間を作ってあげましょう。
その隙間から見えるのは、きっと昨日の夜とは違う考え方ができる自分がいるはずです。