3ヶ月100記事!
私がブログを始めるうえで情報収集中に、どのブログでも呪文のように出てきたこの言葉。
「そうか~そこからがスタート地点なんだな」
そう思っていましたが、ブログ開設から1週間でGoogleアドセンスに合格したのでその経緯をご説明します。
目次
ブログ開設はトップブロガーさんたちの解説どおり
まずブログの右も左も分からない私はトップブロガーさんたちのブログ開設の解説記事を読み漁りました。
どなたも丁寧に解説してくれていましたが、私が全面的に真似したのはヒトデブログさんです。
とってもわかりやすいし記事も見やすい。
「これがトップブロガーの実力か…こんな化け物に私もなれるんだろうか…」
そんなことを思いながら言われた通りにブログ開設成功!
そこに至るまでに開設外の問題がパソコンでガンガン起起きてしまって、ど素人の私は開設までに丸1日かかってしまいました(笑)
・100%理解できなくてもいい
分からない単語や疑問に思うことたくさん出てくる→ググる!
それでも理解しきれない時はふんわりなんとなくでOKです。
やっているうちにまた調べる機会も出てきますし理解もできるようになります。
とにかく言われたことに気を付けて記事を書く
記事を書く上で大切なのはGoogleさんに気に入られるようにすること(←これがSEO対策)に着目をしました。
トップブロガーさんたちの言う対策はバンバン取り入れてOK!
私の場合はキーワードをしっかり入れて、記事タイトルと見出しが少しずつかぶるように構成&1500文字以上を意識しました。
そのための対策もヒトデブログさんに書いてあるので参考にしてみてください!
ちなみに私のブログは、エックスサーバー・ワードプレスです!
ダメもとでGoogleアドセンスに審査を出す
3ヶ月100記事までまだまだ道のりは遠い…
まだスタート地点にも立っていない。
でも、知りたかったんですよねGoogleアドセンスに審査を出したときにどんな感じになるのかなーって(笑)
幸い、何度審査は出してもいいということだったので恐れることなく
もちろん合格するなんて思ってもなく審査に出してみました。
それから1日後…
なんとまさかのGoogleアドセンス一発合格!
びっくりしすぎてしばらくその画面を見たまま止まっていました(笑)
確かに検索上位になるまでの道のりはまだまだ程遠いのですが、
合格したことによるモチベーションの上がり具合は相当に大きな心の支えになります。
ブログへの訪問者も少ない中でも、スタート地点に立てた喜びでこれからも頑張っていけそうです!
アドセンス合格に絶対はない
今回、いろいろな情報収集の中で色々な○○をしていると合格できない!
みたいな記事を見ました、例えば
・ドメイン取得から数週間は合格しずらい
・広告をつけていると合格できない
・1500文字以下だと厳しい
私は開設と同時にドメインも取得したので、ドメイン取得から1週間ですね。
(いまだにドメインだサーバーだWordpressだテーマだーって頭の中でごちゃごちゃになっていますwww)
そして当分Googleアドセンスに合格できないだろうと思っていたのでガンガン広告張り付けていました。
文字数は頑張りましたが(笑)
結局何をどうしたから確実に受かるとか受からないとかないんだと思います。
そんなことよりも毎日投稿ですかね。
私もそれだけは頑張りました!
Googleアドセンスに合格するためのアドバイス
- 適切なブログ開設
- 毎日投稿
- 1500文字以上
- 決めつけないで審査に出してみる
ペーペーど素人の私が言える事なんて微々たるものですが、ほんの少しの「そうなんだー」がここにあれば嬉しいです!